【初心者おすすめ】メタルギアソリッド5で最初にやるべきこと6選

【初心者おすすめ】メタルギアソリッド5で最初にやるべきこと6選

武器の開発?拠点の増設?

何から手をつけるべきかわからなくて迷いますよね、、、

そこでこの記事では、

初心者におすすめする、メタルギアソリッド5で最初にやるべきことを「6選」を紹介します。

筆者がおすすめする、最初にやるべきことは以下です。

  1. まずはミッションを進める
  2. SIDE OPSで戦略的に強化
  3. 敵に見つからない立ち回りを身につける
  4. 兵士や資源を集めて、戦力強化
  5. 拠点の増設をして、潜入のサポート力強化
  6. 潜入に役立つ武器・装備を開発

以下でさらに解説していますので、詳細を知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

「やるべきことが分かってからプレイしたい」「プレイの参考にしたい」という方は必見の内容です!

目次

初心者が最初にやるべきこと6選

それではさっそく、初心者が最初にやるべきことを6選を紹介していきます!

1.まずはミッションを進めて潜入を楽に

とりあえずミッションを進めると、拠点の機能や兵士の運用が開放されて、できることが増えるのでおすすめです!

具体的には、以下のようなメリットがあります👇

  • 拠点が増えて、兵士や資源を確保しやすくなる
  • 潜友(バディ)の同行が可能になり、潜入のサポートをしてくれる

特にバディの同行は、潜入をしやすさを格段に上げてくれます。

「やることが分からない、、、」そんな時は、まずミッションを進めてみましょう!

ちなみに、操作キャラである「スネーク」はレベルアップの要素がないため、初期装備でもある程度攻略可能です。

2.SIDE OPSで戦略的に強化!

SIDE OPSをクリアするとGMP(ゲーム内通貨)が手に入るだけでなく、特殊な技能を持った兵士を仲間にすることができます。

最初は特に「言語特技兵」確保のSIDE OPSをクリアすることが最優先。

言語特技兵を確保すると、尋問ができるようになり攻略が楽になります。

SIDE OPSに追加され次第、必ず仲間にしておきましょう!

「言語特技兵」とは?

・一定の言語を話す敵兵の尋問が可能になる特殊技能を持つ兵士
・これがいないと、敵兵の尋問で情報を得ることができない

→例えば、アフガンでは「ロシア語特技兵」が必須

3. 敵に見つからない立ち回りを身につけよう

本作はステルスゲームなので、隠密行動を意識することで攻略がスムーズになります。

そのため、以下のような立ち回りを意識しましょう。

  • 姿勢を低くしたほふく移動
  • 敵の注意を引くアイテムの使用
  • 殺傷ではなく、気絶などでの無力化

これらを意識することで、敵に見つかるリスクや潜入のしやすさがグッと上がります。

最初からスムーズにこなすのは難しいため、ミッションを攻略しつつ慣れていきましょう。

以下で詳細な立ち回り方法や、敵に見つかった時の対処法を解説していますので、あわせてご覧ください!

4.兵士や資源を集めて、戦力強化!

兵士と資源を集めることで、拠点のレベルアップにつながり、より強力な武器を開発できるようになります。

兵士はS〜Eのランクがありますが、序盤は気にしなくてOK!

まずは仲間を増やすことが最重要のため、フルトン回収機でガンガン回収していきましょう!

また、余裕が出てきたらさらに効率よく拠点レベルを上げるため、C~Bランクを狙っていくのもおすすめです。

特にミッション中で出会う捕虜は、武器開発に必要な技能を持っていることが多いです。

見つけ次第、優先して確保するのがおすすめ。

5.拠点の増設をして、潜入のサポート力強化

拠点の増設をすると定員を増やせるため、より拠点のレベル上げがしやすくなります。

拠点は複数ありますが、まずは「司令部」を優先してあげるのがおすすめ!

  • 司令部を強化すると → 各拠点の定員が増え、兵士をより多く運用できる
  • 研究開発班を強化すると → グレードの高い武器・装備が開発しやすくなる

特に研究開発班の強化は、フルトンなど、潜入に役立つ装備を早めに作るのに必須!

6.潜入に役立つ武器・装備を開発しよう

武器開発をしていくことで、潜入での立ち回りがよりしやすくなります。

特に以下のアイテムは、最初のうちから役に立つため、優先して開発するのがおすすめ!

  • フルトン
  • スモークグレネード
  • デコイ

敵兵の回収や、注意を逸らすのにとても便利で、ミッション終盤まで活躍してくれます!

また、実際に使って便利だった、おすすめ装備を以下で紹介していますので、ぜひご覧ください!

ここにリンクを貼る

序盤の稼ぎは必要?無理に稼がなくてOK

結論、序盤は無理に稼がなくてOK。

GMPや資源などは、拠点レベルが低く、武器開発をするための条件を満たしていないことが多いため、消費する場面が少ないです。

ミッション途中で見つけたものを回収する程度で十分になります。

それよりまずは、ミッションを進めたほうがお得。

GMPがクリア報酬で手に入り、潜入に有利な要素も開放されるので一石二鳥になります。

また、資源も最初から稼ごうとするととても効率が悪いので、何よりミッション優先でストーリーを楽しむことをおすすめ!

【まとめ】まずはミッション優先でOK!

以上、初心者におすすめする、「メタルギアソリッド5」で最初にやるべきこと6選でした。

以下に、今回のおさらいとしてまとめます。

  1. まずはミッションを進める
    →さまざまな機能が開放されて楽に
  2. SIDE OPSで戦略的に強化
    →「言語特技兵」の確保を最優先。敵に尋問ができるように
  3. 敵に見つからない立ち回りを身につける
    →意識することで敵に見つかるリスクがグッと下がる
  4. 兵士や資源を集めて、戦力強化
    →仲間を増やすことを最優先。ランクを気にせずガンガン仲間に
  5. 拠点を増設し、潜入のサポート力強化
    →「司令部」を優先して増設するのがおすすめ!各拠点の定員数を増やすことができる
  6. 潜入に役立つ武器・装備を開発
    →フルトンなど補助系のアイテムを優先して開発

これらを参考に、まずはミッションを進めることを第一にプレイしていきましょう。

その中で、敵に見つからない立ち回りを少しずつ覚えていくといいと思います。

次点で兵士回収やおすすめ装備をできるところから、揃えてみるのがおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Sho(ショウ) といいます!

playstationのゲームが大好きで、子供の頃が趣味で遊んでいました。

その体験をもとに特にplaystationのゲームの魅力を、みなさんにお伝えしたくて発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次