レビュー– category –
-
【心から泣けた】筆者が本当に涙したPSゲーム1選
「ゲームで泣ける瞬間って、あなたはどんな時ですか?」 そう言われても、意識して泣くわけじゃないから、答えるの難しいですよね。 でも私なりに答えると、 ”温かさに触れられた時” だと思うんです。 そこでこの記事では、 「泣けるPSゲーム1選」を紹介し... -
【ゲーム脳汁体験】本当に”体全身が震えた”PS名作2選
「ゲームで脳汁が出る瞬間って、いつだと思いますか?」 私は、ふいに来た高揚感こそ、脳汁が出てるって感じるんですよ。 たとえば、 苦しみの中で見えた勝ち筋をつかんだ時、 自分の勘が上手くハマった時。 こういう時って、すごく「ゲームしてるな」って... -
【デモンズソウルレビュー】不便で理不尽、なのに惹かれる”ソウルの原点”
不便さに少しイラっとする。でも、その奥に“フロムゲーならではの魅力”を感じた これは、筆者が『デモンズソウル』をプレイして一番感じたこと。 そして、この記事であなたに一番伝えたいことでもあります。 ではなぜそのように感じたのか? この記事では... -
【没入感を味わいたいあなたへ】PS4/PS5おすすめゲーム作品を紹介
あなたはゲームに、どんな「没入感」を求めますか? ワクワク、ドキドキ、刺激、達成感、 いろいろありますよね。 私にとって没入とは、 “どれだけ作品が身に染みたか” が1つの基準だと思っています。 そこでこの記事では、 「PS4/PS5で没入感を持ってプレ... -
【ニーアオートマタレビュー】えぐられたつらさの中に見た、小さな光
最初にお伝えしておきます。 この記事は『ニーアオートマタ』のレビューです。 ですが、一般的なレビューではありません。 私がプレイする中で湧いた、感情や想い、などを生々しく語っている部分があります。 それが一部の方にとって、思い出したくない感... -
【ニーアレプリカントレビュー】問いが生まれてやまない、ゲームを超えた作品
「ずっと、答えのない問いを突きつけられているような気がした」 これが、クリア後の感想です。 『ニーアレプリカント』を通して、私はたくさんの問いが生まれました。 今でも、この問いは解決しません。 そこでこの記事では、私の中で生まれた問いたちを”... -
【ダークソウル2レビュー】万人向けではないが、刺さる誰かに届けたい作品
「ダークソウル2って、評判悪いけど実際どうなの?」 この記事は、そんな方に向けて書いてます。 結論から言うと、 “万人にはおすすめできない”けど、いいところは確かにある。 いわゆる、一長一短はっきりしている作品だと思いました。 そこでこの記事で... -
【DOAXVV Prism体験記】記録より記憶に残る、そんな作品でした
「写真以上に、恋愛のドキドキ感を味わえた」 これ、筆者が『DOAXVV Prism』をプレイして1番感じたものです。 そして、記録以上に「記憶」に残った、そんな作品でした。 ではなぜ、そこまでの体験を味わえたのか? それは、この2つのシーンが、私の感情を... -
Bloodborneレビュー|死闘が癖になる、最高にスタイリッシュな戦い
「Bloodborneって、少し難しそうなんだけど自分でも楽しめるかな」 クリアした身から言うと、「Bloodborne」は確かに難しいです。 正直何度も死にます。 それでも、このゲームほどアクションが面白くて、「死闘感」を存分に味わえる作品はないです。 そこ... -
【ダークソウルレビュー】3をもっと楽しむために、今プレイしてほしい理由
「ダークソウルシリーズって、何から始めるのがいいんだろう?」 このような迷いをお持ちのあなたへ、筆者は声を大にして言いたい—— ダークソウル3を楽しみたいなら、シリーズ1作目もやってほしい。 その理由は、世界観やボスの設定が何倍も楽しめるからで...