【まずは揃えたい!】メタルギアソリッド5のおすすめ装備11選!

【まずは揃えたい!】メタルギアソリッド5のおすすめ装備11選!

「メタルギアソリッド5の武器は種類が多くて、何がいいのか分からない、、、」

確かに、武器の多さに迷いますよね

そこでこの記事では、「MGS5で、初心者向けにそろえておきたいおすすめ装備」を紹介します。

おすすめ装備は以下の11選です👇

潜入向けおすすめ装備

  1. WU S.PISTOL (麻酔ハンドガン)
  2. DECOY (デコイ)
  3. SMOKE GRENADE (スモークグレネード)
  4. C-4
  5. 電磁ネット地雷
  6. NVG (暗視ゴーグル)
  7. フルトン
  8. 義手

対ボス戦や、のちのち揃えたい武器

  1. RASP TB-SG (ショットガン)
  2. FB MR R-LANCHER (ミサイル)
  3. M2000-D、M2000-NL(スナイパーライフル)

これらの装備は、クリア後まで活躍してくれるものになります。

さらに、

  • おすすめの理由
  • 開発条件

なども解説していますので、

「初心者でどの武器がいいのか迷われている方」「武器選びの参考にしたい方」

はぜひ最後までご覧ください!

目次

まずは潜入向け装備を優先!

「メタルギアソリッド5」は、基本的にステルス重視のゲームです。

敵を殺傷することなく、敵の注意をそらしたり眠らせたりする方が有利なため、

まずは潜入向け装備を優先して揃えていきましょう!

潜入向けおすすめ装備(ステルス重視)

1. WU S.PISTOL (麻酔ハンドガン)

麻酔ハンドガンは、サプレッサー付きで敵に気づかれることなく、眠らせることができます。

ヘッドショットを狙えば、一撃で眠らせることも可能です。

最初から使える武器ながら、クリアまでずっと活躍するため、まずは装備しておきたい!

強化すれば射程距離が伸びるだけでなく、レーザーサイトも装備できるため、よりヘッドショットが狙いやすくなります。

2. DECOY (デコイ)

デコイは、設置することで敵の注意を引き付けられるアイテムです。

たとえば、巡回している敵兵をうまくこちらにおびき寄せたいときなどに、かなり役に立ちます。

その隙に先へ進んだり、麻酔ハンドガンで眠らせたりできるため、潜入ミッションでは必ず装備していきたいアイテムです!

また、強化することで耐久性が上がり、より安心したプレイをすることができます。

3. SMOKE GRENADE (スモークグレネード)

スモークグレネードは、投げた場所に煙を発生させるアイテムです。

効果範囲内であれば、敵の視界を遮ることができるため、発見されるリスクが減ります。

特に、敵兵が集団で固まっているときなどに、非常に有効です。

見つかることなく簡単に接近できるため、「連続CQC」などで、集団を一気に気絶させることができます!

開発条件も低いため、優先して作成しておきたいアイテムです。

4. C-4

C-4は、設置後に自分のタイミングで起爆できるアイテムです。

おもに設備破壊ミッションで役に立つため、とりあえず装備しておくのがおすすめです。

通信設備を破壊すると敵兵が外部との通信ができなくなるため、戦略的に進めたい時などにかなり有効になります!

ちなみに未強化状態でも、設備破壊程度なら十分な威力のため、コスパのいいアイテムです。

5. 電磁ネット地雷

電磁ネット地雷は、敵車両を一定時間拘束できるアイテムです。

このアイテムは主に、敵車両排除ミッションで非常に有効。

通行ルートに配置して拘束した後、「フルトン」で車両を回収してしまえば、自分は無傷でミッションをクリアすることもできます!

局所で役に立つ、ステルスではなくてはならない装備です。

6. NVG (暗視ゴーグル)

暗視ゴーグルは、熱源を探知することができるアイテムです。

特に、敵の位置を把握したいときに有効。

プレイ序盤は、拠点やバディのサポートがないため、敵兵の把握は自力で行う必要があります。

このアイテムを使用すれば、敵をとらえやすくなるので、常に装備できるようにしておくのがおすすめです。

ちなみに、初期状態は正直見づらいので、強化はほぼ必須レベルになります。

7. フルトン

フルトンは、敵兵を回収するためのアイテムです。

強化するごとに、携行数や敵兵以外も回収できるようになります。

特に、敵車両を回収できる「+ cargo2」まで、優先して強化することがおすすめです。

無傷で車両を回収することが可能になります!

8. 義手

「スネーク」は、義手を強化することで、身体能力が上昇します。

特に「+ MOBILITY 3」は匍匐(ほふく)やダッシュ移動速度が上がるため、優先して強化することがおすすめです。

より素早く身を隠すことができ、潜入でのスムーズさが格段に向上します!

対ボス戦や、のちのち揃えたい武器

1. RASP TB-SG (ショットガン)

ショットガンは、近距離の敵に対して威力を出せる武器になります。

序盤から開発できるショットガンであり、取り回しもしやすいため、余裕があれば作成していくのがおすすめ。

特に、以下ボス戦で活躍できる武器です。

※ネタバレ注意(OKな方だけタップ)

ミッション内で戦闘することになる「スカルズ」戦で非常に有効です。

未強化の状態でも、近距離で命中させれば割とダメージが出るので、対策用に作成しておくのがおすすめ!

2. FB MR R-LANCHER (ミサイル)

「FB MR R-LANCHER」は、ミサイルの中でも弾速が速いためおすすめ。

狙ったはいいものの、外してしまったということを少なくできます。

以下ボス戦などで非常に有効です。

※ネタバレ注意(OKな方だけタップ)

サヘラントロプス戦は、ミサイルでないと長期戦になるので、対策用に作成しておくのがいいと思います。

弾速も速く、安定して命中させることができます。

3. M2000-D、M2000-NL(スナイパーライフル)

スナイパーライフルは、敵を遠距離から狙撃することができる武器です。

Grade4(M2000-NL)まで強化すると、「麻酔弾化+サプレッサー付き」になるため、潜入での快適さが格段に上がります。

麻酔ハンドガンでは届かないような遠くの敵でも、この武器であれば、離れた位置から安全に狙撃が可能です。

開発条件&足りない時の対処法

ここでは、今回紹介した装備の開発条件一覧や、足りない時の対処法を軽く紹介します。

ぜひ、役立ててみてください!

なお、一部開発条件については、攻略wikiを参照しています。

実際の条件と異なっている場合がありますので、正しくはプレイ画面をご覧ください。

開発条件一覧(GMPは変動あり)

スクロールできます
装備名主な開発条件補足
WU S.PISTOL (麻酔ハンドガン)
※初期装備
Grade2: 研究開発班 Lv7
Grade3: 研究開発班 Lv20
Grade4: 研究開発班 Lv35
まずは、射程距離が延びるGrade2を目標に
Grade4まで強化すると、レーザーサイト付きになる
DECOY (デコイ)Grade2: 研究開発班 Lv12敵を引きつける囮として有効
強化するほど耐久性がアップ
SMOKE GRENADEGrade1: 研究開発班 Lv4視界を奪いCQCで一気に無力化できる
強化するほど効果時間が伸びる
C-4Grade1: 研究開発班 Lv4設備の破壊に便利
Grade1でも威力は十分
電磁ネット地雷Grade4: 研究開発班 Lv27車両の足止めや無傷回収に便利
NVG (暗視ゴーグル)
※初期装備
Grade2: 研究開発班 Lv8 + 諜報班 Lv8
Grade3: 研究開発班 Lv18 + 諜報班Lv18
初期のままだと視界が悪いため、非推奨
強化すれば、敵の位置を把握しやすくなる
フルトン
※初期装備
+cargo
Grade2: 研究開発班 Lv8 + 支援班 Lv8

+cargo2
Grade3: 研究開発班 Lv18 + 支援班 Lv16 + 運搬技術
+cargo2まで強化すると、大型車両の回収が可能に
義手
※初期装備
+ MOBILITY 3
Grade2: 研究開発班 Lv9
Grade3: 研究開発班 Lv19
Grade4: 研究開発班 Lv33
強化で匍匐(ほふく)やダッシュ時の移動速度が向上
RASP TB-SG (ショットガン) Grade1: 研究開発班 Lv3近距離での戦闘で強力
FB MR R-LANCHER (ミサイル)Grade3: 研究開発班 Lv20弾速が速く、対巨大兵器相手に有効
M2000-D、M2000-NL (スナイパーライフル)Grade2: 研究開発班 Lv13
Grade3: 研究開発班 Lv18 + 諜報班 Lv18

M2000-NL
Grade4: 研究開発班 Lv36 + 医療班 Lv31 + 麻酔技術
Grade4(M2000-NL)の強化で麻酔弾化+サプレッサー付きに 遠距離狙撃で、潜入がより快適になる

GMPや開発条件が足りない時の対処法

1. 特技「ガンスミス」もちを積極的に配属

特技「ガンスミス」持ちの兵士を、研究開発班に配属することで、武器の開発コストを抑えることができます。

2. 拠点を増設して、定員を増やす

拠点を増設し、人員を確保することによって、開発レベルを上げることができます。

「司令部」や「研究開発班」を優先的に増設していきましょう。

3. 特技持ちの捕虜を仲間にする

ミッション中で出会う捕虜は、武器開発に必要な特技を持っています。

見つけ次第、積極的に回収しましょう。

4. ミッションやSIDE OPSを出来るところまでクリア

ミッションをクリアすることで、GMPだけでなく兵士も回収できます。

初期装備だけでもある程度クリア可能なため、まずは出来るところまで、どんどん進めてみましょう。

さらに詳細を知りたい方は、以下の記事で初心者向けに解説しています👇

【まとめ】まずは潜入向け装備をそろえてみよう!

以上、メタルギアソリッド5で、初心者が揃えておきたいおすすめ装備の紹介でした。

これらを参考にまずは、潜入向け装備を優先して揃えていきましょう。

その次に、対ボス戦用武器をそろえていくことで、さらにプレイがスムーズに楽しくなっていくと思います!

ぜひ役立ててみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Sho(ショウ) といいます!

playstationのゲームが大好きで、子供の頃が趣味で遊んでいました。

その体験をもとに特にplaystationのゲームの魅力を、みなさんにお伝えしたくて発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次